IMGP4398

 先日、新潟県を旅してきましたので、そのことを書こうと思います。

●旅の経緯
 私事ですが、この2月の健康診断で尿酸値やコレステロールに黄色信号が出てしまいました。恐らくは、ふだん家で仕事をしており(つまり通勤による運動がゼロ)、しかも昨年後半は結構な立て込み具合だったので、運動時間が減ったためだと思います。ですので、 今度の旅は、徒歩での移動を多めに取ろうと考えました。

 新潟県阿賀野市にある出湯温泉の宿のひとつ、清廣館(せいこうかん)というところが自分は割と気に入っていて、年に1度くらいのペースで泊まっているのですが、この宿への旅に、徒歩という要素が結び付けられないかと考えました。それも、単に宿の辺りを一回りして帰ってくるよりは、他の温泉地から徒歩で移動してくるのが面白そうだと思い、周辺に良さそうな別の温泉地が無いか探してみました。
 出湯温泉は五頭温泉郷という温泉郷の一角を占めており、その近隣には今板温泉、村杉温泉という2つの温泉も存在します。しかし、出湯温泉からだと一番遠い村杉温泉でも歩いて30分くらいですので、これは少し近すぎます。

 どこか良いところがないものか、と「地図から探す」が便利な「じゃらんnet 」を見ていますと、咲花温泉というあまり見聞きしたことのない温泉地が見つかりました。何だかアニメにでも出てきそうな名前の温泉ですが、地元の組合のサイト(咲花温泉旅館協同組合)を見ると、1950年代になって成立した比較的新しい温泉で、阿賀野川沿いのなかなかに風光明媚な処の様子。
 地図を見る限り、出湯温泉への道のりも適当そうでしたので、この温泉地でよい宿が見つかれば、ここに1泊しようと考えました。旅館、組合、旅行サイトなどの情報を勘案し、良さそうな宿(詳細は後述します)を予約し、妻と2人で旅に出ました。

●旅程の詳細
 2泊3日の旅ですが、旅程としては以下の通りです。
 ・初日。新幹線と在来線で、都内から新潟県の咲花温泉まで移動し、1泊。
 ・2日日。咲花温泉から徒歩で阿賀野川を渡り、北上して五頭温泉郷の出湯温泉まで行って、1泊。
 ・3日目。出湯温泉より路線バスで新潟駅前まで移動し、新幹線で帰京。

 このうち2日目の徒歩での移動がこの旅の主目的と言えるでしょう(もちろん、2つの宿の温泉や食事も大きなウェイトを占めていますけれども)。実際に歩いた経路をGoogleマップで表現しますと以下の通りになります。だいたい14kmあまり、単純計算しますと徒歩で3時間半程度の道のりです。



 写真をけっこう撮ってきましたので、以下、実際の旅を振り返りたいと思います。

●初日
IMGP4376
IMGP4377
 いきなりで恐縮ですが、大宮発の上越新幹線の中です。お昼として駅弁を食べました。
 気休め程度でしょうが体に気を遣って、選んだのは「30品目バランス弁当」。しかし、購入した後に、すぐ隣に50品目のものが売られていて、残念な気持ちになりました。

IMGP4378
 飲み物はトクホの黄金烏龍茶。最近ちょっと気に入っている一品です。

IMGP4379
 15時前に長岡駅に到着しました。

IMGP4380
 ここから信越本線(水色)で新津まで行き、そこから磐越西線(オレンジ色)で咲花へ向かいます。

IMGP4381
 車窓からは、初夏らしい田んぼの様子がうかがえます。

IMGP4382
 16時過ぎに新津に到着。乗り換えまで時間があったので、途中下車して新津の街を歩きました。

IMGP4383
 この日は日曜ということもあってか、静かでした。

IMGP4384
 雁木の下の信号機の配置に、雪国らしさを感じます。

IMGP4385
 16時半頃、磐越西線に乗って咲花へ。阿賀野川が見えてきました。

IMGP4387
 阿賀野川と磐越西線、咲花の位置関係はこのような感じです。阿賀野川のライン下りや水中花火大会などのイベントが催されているようですが、今回は旅の趣旨からも時期的にも外れていましたので、スルーです。

IMGP4388
 17時過ぎ、咲花駅に到着。駅前といっても特にお店などはありません。
 ちなみに「咲花」というのは1950年代に温泉が出た頃に改名された地名らしく、それ以前は「先鼻」と呼ばれていたそうです。

IMGP4389
 ときどきSLも走っているようですね。

IMGP4390
 福島県方面に向かう電車を見送ります。

IMGP4391
 都内からですと正味4時間といったところでしょうか。

IMGP4393
IMGP4394
 駅前には「佐取古戦場」と記された碑がありました。後で調べたことですが、白虎隊も参戦した戊辰戦争の戦場跡とのことです。

IMGP4396
 駅から徒歩5分ほどで、1日目の宿「咲花温泉 碧水荘」に到着しました。源泉掛け流しのお湯に入れる宿は咲花温泉に幾つかありますが、こちらの佇まいが一番よさそうに思えたので選びました。

IMGP4405
 案内されたのは、阿賀野川に臨んだ一室。連休も終わった後ということもあり、お客は自分たち以外には1組だけのようでした。

IMGP4403
 さっそく浴衣に着替えます。帯にある「ヘキスイ」の素朴な縫い取りも嬉しいところ。

IMGP4400
 内湯と貸切露天がありますが、せっかくなので最初は貸切露天の方へ行ってみました。

IMGP4397
 濃厚な卵の匂いに、宿の名前通りの碧色のお湯。源泉の温度が高め(50℃超)なので、掛け流しですとかなり熱いです。が、それがまた有難いようにも感じられます。
 敢えて難点を言うと、阿賀野川に臨んで見晴らしが大きく開けているので、たぶん川の向こうの道路からこちらも丸見えではないか、ということでしょうか。自分は大して気になりませんが、妻はやはり気になるようでした。

IMGP4404
 部屋に戻りがてら、館内を少し散策。建てられてからそれなりに年数は経っているとは思いますが、適宜リフォームされており綺麗な印象でした。

IMGP4399
 湯上りにぼんやりしながら、暮れなずむ阿賀野川を眺めます。閑散期だからかもしれませんが、夕食は部屋で食べるスタイルでした。翌日の朝食は食事処です。

●2日目

IMGP4406
 心配していた天気も上々で、2日目の始まりです。

IMGP4402
 昨夜は入らなかった内湯に入ります。こちらも、向こうから丸見えと言えば丸見えのようです。

IMGP4407
 朝ごはんを美味しく頂き、出湯温泉まで徒歩旅の始まりです。

IMGP4408
IMGP4409
 昨日お世話になった磐越西線。宿のすぐ近くを通っていますが、本数が少ないので音などはあまり気になりませんでした。

IMGP4410
 宿から駅前に向かう途中、咲花でほぼ唯一のお土産屋さんに立ち寄り。これからの道のりなど助言を頂いたりもしました。

IMGP4411
 事前の調べでは、宿を出てほどなく阿賀野川沿いの道を歩いていけそうだったのですが、自分たちが行った時はどうも川沿いの道が封鎖されているようでした。

IMGP4413
IMGP4414
 川に沿った道を歩くことはできるのですが、すぐそこに見えている橋に辿り着くことができません。

IMGP4415
 仕方がないので、地図に示した通り大きく迂回して、阿賀野川頭首工という橋(?)の入口までやってきました。

IMGP4416
 土産物屋さんで「とうしゅこう」と言われた時には全く漢字変換が分からなかったのですが、調べてみると、これは厳密には橋ではなく、川から用水路に水を取り入れる可動堰のような役割を持つ施設とのことでした。

IMGP4417
 とはいえ、標識に書いてある通り、橋として通行することができます。管理主体が農林水産省ということで、信号機も一般公道とは少し違う感じです。

IMGP4418
 頭首工の手前でしばらく待っていると、信号に「○」が出て通行できます。

IMGP4419
IMGP4420
 頭首工の上は車1台分ほどの幅です。風が強く、かぶっていた帽子が飛ばされそうになりました。

IMGP4421
 宿からは穏やかに見えた阿賀野川ですが、実際にはすごい量の水が流れています。泡立つ様子には少し怖くなります。

IMGP4422
IMGP4423
 ようやく向こう側に辿り着いて一息。時間としては5分もかかっていないと思いますけれど。

IMGP4425
 阿賀野川を渡り終えたら、若松街道(国道49号線)を西に向かいます。けっこう頻繁にトラックが行き来しますが、歩道があるので歩きやすいかと。

IMGP4426
 途中にあったコンビニ(セーブオン安田小松店)で一休み。今回のルートでコンビニは結局ここのみでした。

IMGP4427
 左手は阿賀野川、右手は山並みと水田が続きます。

IMGP4428
 何かあって徒歩をリタイアする場合でも、バスを使うのは難しいようです。幸運にもトラブルはありませんでしたが、こういう旅の時には事前に地元タクシーの電話番号など調べておくと良いかもしれません。

IMGP4429
 地名で言うと草水(くそうず)の辺りで街道から右に折れ、北上する道に入ります。

IMGP4430
 行く手の高架は磐越自動車道ですね。

IMGP4432
 車通りもまばらで、そういう意味ではなかなか歩きやすいのですが、ここからしばらく別件で悩まされました。

IMGP4433
 それは毛虫(←嫌いな方は開かないでください)です。時期的なものなのか、木が茂っているところだけでなく、上に何もない路上にも結構な数が居て多少歩きづらく思いました。

IMGP4437
 全体の半分弱ほど進んだところで、道の駅ならぬ森の駅を発見。たぶん、道の駅のように半公的なものではなく、個人によるものだと思います。トイレと自販機があるだけの施設のようですが、それでも有難かったです。

IMGP4440
 人家が全くないわけでもありませんが、だいたいは田園風景か林の中といった道を歩いています。

IMGP4441
 一休みして旅を再開。水田からは蛙の声が聞こえます。

IMGP4442
 Googleマップによる下調べでは、後半、陸上自衛隊の日原演習場内の道が通れるかのように表現されていましたが、通れなかったので迂回。予定よりも早く国道290号線に入りました。しかし、この道は途中まで歩道もなく、大型の車も通るのでかなり怖いです。こういう道はなるべく避けたいところですが、代わりになりそうな経路もないので頑張って歩きます。

IMGP4448
 辛抱して歩いていると、歩道も表れ、五頭温泉郷の看板も見えました。もう少しです。

IMGP4450
 14時半過ぎ、五頭温泉郷の南端である村杉温泉に着きました。橋に辿り着けなかったり休憩したりなどしていたので、宿を出てから4時間ほどが経過していました。

IMGP4452
 五頭温泉郷は山の麓に広がる温泉郷で、水と緑が溢れている感じがします。山菜や筍などが普通に道端に生えていたりも。

IMGP4453
 村杉温泉の喫茶店で一休み。最近あまり昼食を食べる習慣がないのですが、長距離を歩く時などはやはり食事をとった方がよかったろうと思います。

IMGP4454
 村杉温泉を後に、もう少し北上して出湯温泉を目指します。両者の間にある今坂温泉を通過。

IMGP4455
 ようやく、出湯温泉の看板が出てきました。

IMGP4456
IMGP4457
 最終目的地の出湯温泉には、16時に到着。歩いた時間は正味で4時間半といったところでしょうか。

IMGP4458
 出湯温泉は、華報寺というお寺に湧いた源泉に入れる共同浴場を中心にした温泉地で、県内最古と言われています。

IMGP4459
 こちらが2泊目の宿、清廣館の全景。開業300余年、現在の建物は昭和3年竣工という文化財的な宿です。

kako_IMGP0002
IMGP4466
 以前も泊まったことのある、2階の1室に宿泊。額や掛け軸など、詳しいわけではありませんが歴史がありそうなものが掛けられています。

kako_IMGP0005
IMGP4463
 古い建築とあってトイレは部屋ごとではなく共同ですが、シャワートイレへの換装など手が入れられており快適です。

kako_IMGP0007
 部屋で一休みののち、温泉へ。

kako_IMGP0008
 湧出量が少なく、宿では苦労されているようではありますが、掛け流しです。宿から徒歩1分のところに華報寺の共同浴場(入浴料200円)がありますので、そちらにも入るといいかもしれません。

kako_IMGP0015
 池に注ぐ水の音を聴きながら過ごします。ちなみにこちらの食事は朝夕ともに食事処でいただきます。

●帰路
 3日目は特に写真を撮りませんでしたが、新潟駅までのタイムテーブルを書いておきます。
 バスの本数がそんなにありませんので、平日ダイヤにおいて新潟駅までバスで行く経路としては、恐らくこれが最適かと思います。
 10:15…出湯温泉 発(阿賀野市営バス
 10:37…五頭タクシー前(JR水原駅) 着
 11:10…水原 発(新潟交通バス S9 亀田・横越線)
 12:08…新潟駅前 着

 新潟駅についてからは新幹線が結構な頻度で出ていますので、あまり心配しなくていいかと思います。
 なお、検査数値的にはまだ分かりませんが、この旅以来、歩くように心がけたためか体重は少し落ちてきました。数値も良くなっていればいいなと思います。

●今回の宿
 咲花温泉の碧水荘は初めて、出湯温泉の清廣館は幾度目かの宿泊でしたが、自分としてはいずれも満足でした。自分たちが泊まった際の情報を軽くメモしておきます。

 ○碧水荘楽天トラベルじゃらん
  温泉:源泉掛け流し(熱め)
  食事:ご飯、地酒「雪影」が美味。阿賀野の郷土料理などもあるとのこと
  部屋:阿賀野川に臨む和室
  トイレ:部屋にあり(シャワートイレ)
  値段:2人で1.7万円程度

 ○清廣館日本秘湯を守る会
  温泉:掛け流し(湧出量少なめ・やや加温あり)
  食事:刺身こんにゃくが美味。山菜・川魚なども特徴的
  部屋:歴史を感じる和室。広め
  トイレ:共用(シャワートイレ)
  値段:2人で2.5万円程度

●反省点
 宿から宿へ徒歩で移動するという旅は初めてだったのですが、それだけに反省点がありました。
 まず、飲食料品や医薬品は持っておくということです。つい東京に居るつもりで、コンビニや自動販売機を当てにしていましたが、場所によってはそういったものが全くないこともあり得ますので、予め準備しておいた方がいいでしょう。
 そして、県道・国道などの幹線道路は歩くのに適しているか事前に確認することです。歩道がないと、かなり怖い思いをすることになります。今ならネットでかなり詳しく調べられますので、今後おなじような旅を考える際には、気を付けたいと思います。


 以上、咲花温泉から出湯温泉まで歩いて移動した、新潟の旅について書きました。また面白い旅ができたら、記事にしたいと思います。

/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
 ※ブログのランキングに参加しています。
 この記事が面白かったり、お役に立ったなら、以下のいずれかをクリックして頂けますと幸いです(1つ当たり1日1回有効)。
  にほんブログ村 その他生活ブログ その他生活情報へ